葵うたのweb連載【葵色日記】#67 初夏の土仕事

先日、ドラマ撮影を無事に終えました。
コメディーのような、サスペンスのような……笑。
とにかく、どったんバッタンな物語です。
個人的には、以前からあった課題が浮き彫りになり、密かにチャレンジした役所でした。
周りの人に支えられ、一つ、殻を破れた気がしています。
また、情報解禁のタイミングでお知らせさせてください!

クランクアップ時に頂いた素敵な花束。

撮影が終わって、少し余裕ができたので、
まだ手をつけられていなかった畑仕事をしました。

周りのお家では、すでに夏野菜を植え始めていたので、我が家は一ヶ月ほど出遅れてのスタート。

まずは、去年の秋ごろに植えたニンニクを収穫。
球根なので成長過程が見えず、うまく育っているか心配だったけれど、引き抜いてみるとコロコロっと丸みを帯びた‘’それ‘’が!

すごい! ちゃんとニンニクになっている!!(感動)
春ごろに肥料を足したり、ケアができていなかったので少々小ぶりですが、美味しく元気に育ってくれました。

ちょうど、以前友人と鎌倉で作った器が届いたので、ニンニク達をそれに乗せて眺めてみました。

素敵。

アトリエの外に広がる庭に生えていた植物を積んで、器の模様に。
井戸の水で手を洗ったり。とっても素敵な場所で楽しい時間を過ごせたので、またみんなで行きたいです。

収穫を終えて、
わんさかと生えた雑草を抜いて、畑を掘り起こし、耕し、肥料を混ぜ合わせて土を整えます。
土は雨などでどんどん酸性になっていくので、石灰を混ぜてpHを整えます。
本来は馴染ませるために、土作りをした後は時間を空けてから、野菜を植えたほうがいいのだけれど、時間も無いのでそのまま植え付け開始。
我が家の畑は、”だいたい”です。

去年の反省を生かして、野菜の並びや距離感、水の量などを改善していきます。
今年はナスがとても美味しかったので、多めに。
それから、トマト、ネギ、春菊、唐辛子、オカワカメ、レタス、ハーブを植えました。
健康も考えて、体の不調に合わせて選んだハーブ。
もっと成長したら、ドライハーブに加工して保存しようと思っています。
 
今はまだ難しいけれど、将来の夢は、小説「西の魔女が死んだ」に出てくる、祖母のお庭のようなナチュラルガーデンを作ることです。
様々な種類の植物が、生息しやすいところに生き生きと存在し、程よく手入れの行き届いた、お庭。水場は可愛いタイルで作って、野いちごも植えたい。それで作るジャムをパンに乗せて…。
私の味方のお庭。

畑仕事がひと段落したら、お腹が空いたので梅干しのおにぎりと卵焼きを作って畑で食べました。
やっぱりおむすびは手で握った方が美味しい。
塩を乗せた両手を擦り合わせて、あっちゃあっちと声を漏らしながら優しく結ぶ。
もっとちゃんと生活をしたら、丈夫な手になっていくかな。

畑仕事の後のご飯は格別です。

一息ついて、次は家の周りにわんさか生えたドクダミを摘んで、
ドクダミチンキ作り。
新鮮なドクダミの花と葉っぱを分けて収穫します。

少しお昼寝。

水気が飛んだら消毒した瓶にそれぞれ詰めて、そこに度数の高いお酒を入れて漬けたら仕込みの完成です!

お花の方は、濾して、精製水とグリセリンを混ぜて化粧水に。
保存期間が短いから、夏の紫外線によるダメージや、日焼け止めで荒れた肌にバシャバシャ使います。
葉っぱはスプレーボトルに移して、虫除け、痒み止めに。

子供の頃、誰に教えてもらったか忘れてしまったけど、ドクダミはくさいけど良い薬だということを覚えていて、
蚊に刺されたら、そこらへんに生えている(犬のおしっこがかかっていなそうな所の)葉っぱを摘んで、指で練ってから患部に塗ると不思議と痒みが止まったり。
鼻詰まりにも丸めた葉っぱを鼻に入れればスッキリでした。

盛りだくさんな1日。
久しぶりに土を触って、大きく深呼吸。
良き休日でした。

今年の夏は、いくつか情報が解禁されるので、またここでもお知らせできたらと思います!

「モリモリ食べて、ビシバシ働こう!」

【毎連載恒例のオススメの一冊】

「カフネ」著者/阿部暁子

葵うたの aoi utano
’99・7・4埼玉県出身。蟹座。B型。俳優・タレント。ドラマ「ガールガンレディ」、「パリピ孔明」などの出演経験があり、アニメ「Artiswitch」では主人公の声優を担当。主演の星野可子役を演じた長編映画「タイムマシンガール」が全国各地で順次公開中。公開場所や日程は公式SNSをチェック。また、毎週火曜深夜0:58から放送中のTBSドラマストリーム『三人夫婦』に、池野梨菜役で出演。ほか、山田彩花役を演じたドラマ「さっちゃん、僕は。」がNetflixにて配信中。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次